転職エージェントと転職サイトで転職活動してみた感想

転職エージェント
※この記事には一部広告が含まれます。

僕は大学を卒業後、大手のメーカー企業で技術職として勤務していたのだが、仕事の激務や人間関係に疲れて、30歳を目前で退職をした。
その後、転職活動で外資系メーカに無事再就職したのだが、その時主に、転職エージェントや転職サイトにはお世話になった。

僕の転職体験談はこちらのページに書かせてもらったので、よければ合わせて読んでもらいたい。
関連:30歳目前で大手メーカーを退職して無職からの転職活動体験談

今回は、実際に転職活動で使っていた、転職エージェントと転職サイトのレビューをしようと思う。
良いところも悪いところも含めて、感じたことをそのまま記すことにする。

転職エージェントのメリット

まず、転職エージェントを使ってみて感じたメリットをまとめて見たいと思う。

・無料で利用できる
・キャリアアドバイザー(担当者)が付いてくれて様々なサポートをしてくれる(経歴書の添削、面接の心構えなど)
・自分に合った企業を紹介してくれる
・非公開求人を多く持っている
・在職中でも転職活動ができるよう在籍中の企業にはバレないよう、徹底してサポートしてくれる
・面接の日程調整、内定後の年収や入社日の交渉など全てエージェントがやってくれる

ざっくりいうとこんな感じだ。
これは、メリットなので当然、転職エージェントのサイトとかにも書かれていることで、実際その通りだと思う。

ただ、僕の印象ではアドバイザーが誰がつくかで、メリットの享受され具合が変わってくる。
基本、こちからかアドバイザーを選ぶことは出来ないので、これは運に左右されてしまう。

実際に、良いキャリアアドバイザーがついてくれた転職エージェントは、好印象だった。

転職エージェントのデメリット

これだけを見るとメリットが多いように思えるエージェントだが、デメリットとして感じたこともあるので紹介したいと思う。

キャリアアドバイザーの質にばらつきがある

キャリアアドバイザーといっても新卒で入社したての新人も中にはいるのだ。

転職の経験はおろか社会経験も浅いようなアドバイザーではあまり役に立たないことも多い。
的外れな企業を紹介されたり、アドバイスといってもマニュアルに書かれているようなことばかりだったりする。

また、自分よりも遥かに若いキャリアアドバイザーが偉そうに「あなたのキャリアやスキルではこの辺りの企業しか紹介できません」などと言ってくることもある。

逆に年配でベテランのキャリアアドバイザーの場合、見下した言い方をする人もいるようだ。
これは一部のアドバイザーの話で、もちろん良いアドバイザーもいる。

親身になって相談にのってくれるアドバイザーや繰り返し模擬面接に付き合ってくれるアドバイザーなど、それによって転職活動のモチベーションにも繋がるので、なるべく良いアドバイザーに付いてもらいたいものだ。

もし、担当のアドバイザーと合わなければ別のアドバイザーにチェンジしてもらうこともできる。

とりあえず入社させたくて半ば強引に勧めてくる

アドバイザーはできるだけ紹介する企業に入社してもらいたいと思っている。

転職エージェントは転職希望者は無料で利用できるが、転職希望者を企業に入社させた見返りとして、その企業から紹介料がもらえるというシステムで成り立っている。

だから、アドバイザーによっては半ば強引に勧めてくる場合もあるようだ。
さっさと内定させたいと思っている。

もちろん、自分が納得して満足して内定が出るまで一緒に頑張ってくれるアドバイザーだっているし、他の転職サイトやエージェントで内定が決まっても、自分のことのように喜んでくれるアドバイザーもいる。

一部、強引な場合もあるのでその時は注意が必要だ。

思っているほど内定がもらえない

先ほども説明したが、内定すれば企業から転職エージェントには紹介料が支払われる。
内定者の年収の35%というから驚きだ。

例えば年収500万円なら紹介料は175万円ということになる。
このような金額を企業は支払わなければならない。

だから企業は書類選考から慎重に審査を行う。
少しでもスキルが足りなかったり、引っかかる点があれば落とされる可能性がある。

企業としては高い紹介料を払ったのに、使えない人だったらたまったものではない。

例えば、エージェントからの紹介者のほうが際立って優れているなら採用されるかもしれないが、エージェントからの紹介者と一般で応募してきた人のスキルやキャリアにあまり差がないなら一般応募の人を採用する可能性が高い。

このようなことからエージェントを利用しても簡単には内定がもらえるとは限らない。

転職サイトをつかってみた感想

転職サイトを利用するにあたり大切なことは”良い求人、自分に合った求人”を見極めることだ。
これは、求人情報はサイトごとに違う。

複数のサイトに求人を掲載している企業もあるので、1つのサイトだけを利用するよりも多くのサイトを利用したほうが、たくさんの企業を見ることができ、自分に合った企業に出会える可能性が高くなる。

もし、魅力を感じる企業があればどんどん応募したほうが良い。

一般的に書類通過の確率は3割程度だと聞いた。
ためらうよりまずは応募をして、それから考えても良いだろう。

ただ、転職サイトを利用する場合の注意点として、ブラックな企業も含まれているということ。

大量募集していることが多く、たくさんの人に応募してほしくて求人情報には魅力的なことが書かれているが、実際に入社してみるとブラックなことに気づくというパターンもある。

だから、応募前に企業のホームページと企業の評判や口コミ(元社員によるもの)などもチェックしてみると良いだろう。
ブラックならたいてい悪い口コミがあるはずだ。
それを確認してから応募したほうが良い。

コメントを残す