転職

不採用者の原因は企業が求める人物像(求人ニーズ)を理解してないから?

求人ニーズ

企業はどのような人材を求めているのでしょう。

これを分からずに就職活動・転職活動をしている人が多くいます。

就職・転職活動では、企業が求めている人物像を理解して、自分を上手にアピールできるかどうかが成功の近道です。

そのためには、まずは、様々な手段を使って、その企業の求人ニーズを把握していきましょう

これは、応募する企業や業種などによって異なる場合がありますので、企業の情報を個別にリサーチし見つけ出していく必要があります。

多少手間は掛かりますが、そうすることによって、企業の求人ニーズに合った適切な方法で自分のアピールをすることができるようになります。

もし下調べをせず、求人情報だけを見て転職活動をした場合、いくらあなたに経験や能力があったとしても応募企業の求人ニーズとかけ離れてしまい、面接官には”この人は違う”と感じられてしまうかもしれません。

ですから、転職活動を行う際、まずは、応募したい企業の求人ニーズついて理解しておく必要があるのです。

では、ここから企業のニーズを把握するためのポイントや、どうすれば自分が会社にとって適切な人材であるとアピールできるか、などについて解説していきたいと思います。
続きを読む

転職面接での自己紹介はなにを話せばいいのか?良い例と悪い例

面接での自己紹介

転職の面接では必ずといっていいほど、自己紹介や自己PRをすることを求められます。

それは、面接官は自己紹介から、あなたがどのようなポジションでどのように活躍してくれる人材なのかをチェックするために行っています。

自己紹介は、どのように答えるのが正解なのでしょうか。

面接での自己紹介は1分前後にまとめて話すのがちょうど良く、それ以上ダラダラと話すのは、あまり良い印象とはなりません。

自分のことを全て知ってもらう必要はなく、仕事に関することで簡潔に要点を絞ってスピーチしましょう。

続きを読む

派遣社員から正社員希望の職務経歴書の書き方|採用担当者はどこを見ているか?

派遣社員から正社員

現在、転職をする際に必須なのが職務経歴書です。

職務経歴書は採用に欠かせないものとなっていて、書き方もとても重要です。

職務経歴書には決められたフォーマットはありません。
職歴から自己PRまで様々なものを取り入れながら自己アピールができる書類です。

職務経歴書の作り方は、自分の現在までの働き方によって変わってきます。
例えば正社員から正社員へ転職する場合と、派遣社員から正社員を希望する場合の職務経歴書では書き方や注意点などが変わります。

通常の転職(正社員 → 正社員)とは違い、派遣社員から正社員を目指す場合、どのような職務経歴書を作成すればよいのでしょうか。

続きを読む

第二新卒の上手な職務経歴書の書き方|4つの失敗から学ぶ転職ガイド

第二新卒

現在、転職には第二新卒という枠があります。

第二新卒とは、高校や大学を卒業後、一度就職したものの短期間(2年前後)で転職を考える、または転職をすることです。
この第二新卒が年々増加しています。

この原因の1つとして、新卒者の求人数が少なくなっていることや就職活動期間が短期になっていることなどが挙げられ、最終的に就活で自分の希望する企業や職種に就くことができないために、転職を考えてしまうようです。

ただ、この第二新卒の増加に伴い、企業側の第二新卒の採用ニーズも増えています。

むしろ、この第二新卒を積極的に採用しようとする企業も多くあるようです。
それは、ポテンシャル採用を考える企業が多いからです。

中途採用の場合、キャリアを求める場合もありますが、第二新卒は社会経験が浅いことで柔軟性に優れていたり、企業風土にも染まりやすく、教育すれば新たな能力を発揮し、大きな成長を期待できます。

また、一度企業に就職していることで社会人としての経験があり、一般常識的なビジネススキルはあるでしょうし、企業側としては新卒を採用するよりも良さを感じるようです。
これがポテンシャル採用です。

さて、この第二新卒者が転職をする時、職務経歴書はどのようなことに気を付けて書けば良いのでしょうか。
上手な職務経歴書の書き方を教えます。

続きを読む

職務経歴書の正しい書き方|転職活動初心者向け講座

女性 パソコン

現在、転職活動で必須なのが職務経歴書です。
転職が初めての方にとっては”職務経歴書って何?”と思うかもしれません。

例えば、商品のプレゼンをする営業マンにとって、プレゼン資料はとても重要になります。
取引先の企業にどのように商品の良さを説明したら、気に入ってもらうことができるのか。

それと同じように、自分を売り込むためのツールが職務経歴書です。

職務経歴書は、自分という人間の職歴やスキル、能力などをに記入して、アピールするための道具と捉えてください。

うまく企業側に目を止めてもらうことができれば、採用してもらえるチャンスが広がります。

そこで、「是非うちに来てほしい」と思ってもらえたら勝ちです。

職務経歴書は履歴書と違って、決まったフォーマットはありません。

自由に自分をアピールできるものでもあります。
せっかくなら人と違う、目を引く職務経歴書を作ってみましょう。

では、どのように職務経歴書を書けば良いのでしょうか。
職務経歴書の上手な書き方を解説していきます。

続きを読む

履歴書の書き方|転職活動初心者向け講座

履歴書

就職活動をする上で、まずは書類選考を通過しなければなりません。そのためには『履歴書』を最高のものに仕上げる必要があります。

履歴書は就職活動の顔ともいえる物です。

この履歴書の書き方次第で一次選考の合否が決まるため、二次の面接に進むために、履歴書はとても重要となります。

第一志望の企業の選考に通るための履歴書の書き方をお教えしたいと思います。

続きを読む

職業訓練を受講して転職するときの手続きや給付金について

職業訓練について

私は、新卒で就職した企業に3年半ほど勤めたのですが、先日退職して、新しい職場へ転職をしました。

転職自体初めての経験だったのですが、その時、はじめて職業訓練の制度を利用しました。

職業訓練のことを知ったのは、まだ前職に勤務している時のことで、仲の良かったパートさんに辞めることを相談したとき、職業訓練を勧めてもらいました。

「まだ若いんだから、職業訓練でも受けて新しい仕事にチャレンジしてみたら?」

その人は、そう言ってくれました。

私はその時、まだ職業訓練というものを知らず「何、それ?」という感じだったんですが、調べてみると就職に必要な知識やスキルを無料で習得することのできる公的な制度ということが分かりました。

職業訓練は、失業者、求職者向けの訓練で、職種によっていろんな講座が用意されています。

私の目指す事務の講座もあったので、今後の仕事に役立ちそうだと思いチャレンジすることにしました。

今回は、これから職業訓練の受講を考えている方のために、その時の経験や利用してみた感想、手続きの流れや、気になる給付金についてなどを詳しく解説していきたいと思います。

続きを読む

営業職を辞めたい!一般事務への転職を1ヶ月で成功させた体験談

一般事務

私も経験していたのでわかるのですが、営業職は大変な仕事です。
人との関わり合いが苦手な人であれば尚更、苦痛を感じるかもしれません。

そんな人は、転職を機に一般事務などの職種へジョブチェンジすることをおすすめします。

私が営業職から、どうやって一般事務へ転職をしたのか、どのような転職活動をしたのか、営業職から一般事務へ転職するにあたり大変だった点などをお話ししたいと思います。

続きを読む

26歳営業職女性が転職エージェントを利用した体験談と感想|上司への不満から異業種への転職

女性転職エージェント体験談

私が本気で転職を考え始めたのは、婚約の破棄がきっかけでした。

当時は、かなり気分は落ち込んでいて、仕事にも影響が出ていたと思います。

元々、前年くらいから転職したいと考えてはいましたが、そういうこともあって、心機一転、転職して新たなスタートを切りたいと考えました。

転職をしようと思った直接的な理由は他にもあって、それは上司に不満があったからです。

頑張って、頑張って、成果を出したつもりでしたが、昇進させてもらえませんでした。

上司に理由を聞くと、「先輩や同期の男子より先に昇級させられないから」と言われました。

実力や実績は高く評価をしているけど、周囲のモチベーションが下がってしまうからという理由で昇進させられないと聞かされ、正直、納得がいきませんでした。

仕事って仲良しごっこなんですか?

そんなのどんなに頑張っても、他の人より実績を上げても、認めてもらえてないのと同じです。

すごく悔しかったです。

そこから仕事に対するモチベーションが下がり、次第に転職を考えるようになりました。

そんな矢先、さらにプライベートでも追い打ちをかけられる出来事が起きました。

長年付き合っていて結婚を予定していた彼と破局し、婚約が破棄となってしまいました。

これを機に、すべてをリセットして、心機一転しようと転職を決意しました。

続きを読む

転職エージェントと転職サイトで転職活動してみた感想

転職エージェント

僕は大学を卒業後、大手のメーカー企業で技術職として勤務していたのだが、仕事の激務や人間関係に疲れて、30歳を目前で退職をした。
その後、転職活動で外資系メーカに無事再就職したのだが、その時主に、転職エージェントや転職サイトにはお世話になった。

僕の転職体験談はこちらのページに書かせてもらったので、よければ合わせて読んでもらいたい。
関連:30歳目前で大手メーカーを退職して無職からの転職活動体験談

今回は、実際に転職活動で使っていた、転職エージェントと転職サイトのレビューをしようと思う。
良いところも悪いところも含めて、感じたことをそのまま記すことにする。

続きを読む